きょうの垂井

岐阜県不破郡垂井町 移住・定住 サポートサイト

instagram

インタビュー

2022.05.00

第2の故郷になった垂井町で、ベトナムと日本をつなぐ架け橋になりたい

PROFILE

名前
加藤 リンさん
出身地
ベトナム ハイフォン市

「光響産業 ベトナム人暮らしビジネスサポートセンター(登録支援機関 20登-004891)」支援員。2014年、夫の加藤剛さんとの国際結婚を機にベトナムから垂井町へ移住。2019年から剛さんとともに、特定技能制度などで来日したベトナム人労働者の支援活動を行っています。

西濃エリアで働くベトナム人たちに、母国語で寄り添う

岐阜県内で働く外国人労働者が年々増え続けています。2011年に19,150人だったのが、2021年には34,000人を超え、今では県内に在留する外国人労働者の国籍で最も多いのはベトナムで、全体の25.4%を占めています。(厚生労働省岐阜労働局「外国人雇用状況の届出状況」より)とりわけ介護や製造、飲食といった業種の現場では、特定技能制度※などを利用して来日したベトナム人が貴重な労働力となっていて、彼らなしには事業が成り立たないとさえ言われています。そんな岐阜県内の在留ベトナム人を、同じベトナム出身の立場でサポートしているのが加藤リンさん。夫の剛さんが運営する登録支援機関「光響産業 ベトナム人暮らしビジネスサポートセンター」の支援員として、特定技能ベトナム人の受入企業へ赴き、彼らと面談して悩みの相談に乗ったり、企業担当者の思いを伝えたりする仕事をしています。
「特に、日本に来たばかりのベトナム人は不安がいっぱい。言葉が通じないし、考え方や文化の違いに戸惑うこともあるから。でも仕事のこと、生活のこと、ささいな困りごとを母国語で話して解消すれば、安心して暮らし、生き生きと働けるようになると思うんです。そのお手伝いがしたい。」リンさんは真剣な眼差しで語ります。

※特定技能制度:国際貢献が主な目的だった「技能実習制度」に代わり、外国人労働者拡大に向けて2019年に新設された在留資格。試験によって一定の技術力や日本語能力を認められると、人手不足が深刻な業種14分野で最長5年間の就労が可能になります。企業にとっても優秀な労働力を確保できるメリットがあり、普及が期待されています。

運命を感じた夫の剛さんとの出会い。そして垂井町へ

ベトナム北部、ハイフォン市の農村で生まれ育ったリンさん。知人の紹介で剛さんと出会ったのは2014年、18歳のときでした。ふたりの間には年齢差がありますが、初めて会った日に「私、この人と結婚する!」と直感。それほど運命的な出会いだったと振り返ります。
国際結婚の手続きを経て、19歳で剛さんが暮らす垂井町へ。「好きな人と晴れて夫婦になれたのはすごくうれしかったけれど、日本語がまったく分からない私が異国の地でやっていけるか、心配もありました。でも、剛さんはもちろん、剛さんのお父さんとお母さん、それに垂井町の人たちがとても優しくサポートくれて。特に、日本語を勉強するために通ったタルイピアセンター図書館の職員さんにとてもお世話になりました。読書を通じて日本のさまざまな知識が得られる図書館は、今も大好きな場所の1つです。」

懐かしい故郷の味「バインミー」から広がる新たな縁

「自分たちの経験を生かして、ベトナムと日本をつなぐ架け橋になりたい。」夫妻に共通の思いが芽生えたのは、リンさんが日本での生活にもすっかり慣れた結婚4年目の頃。製造業を営む剛さんが、2019年に新たな事業として「光響産業 ベトナム人暮らしビジネスサポートセンター」を立ち上げます。2020年には特定技能外国人の受入支援団体に登録しました。
さらに2021年夏からは、本格的なベトナムサンドイッチを製造・販売する「バインミーラボ」という新たな取り組みもスタート。月に1回、大垣市内で開かれるマルシェに出店するほか、ベトナム人が雇用されている企業へ予約制でデリバリーサービスも行っています。
「バインミーは、さくさく・ふわふわとした食感のバケットに野菜やハム、レバーペースト、ハーブなどの具材をたっぷり挟んだもの。ベトナムではソウルフードとして親しまれています。そんな懐かしい故郷の味を通して、もっとたくさんのベトナム人とふれあえたらいいなと思い、お店を始めました。具材は私たちベトナム人スタッフの手作り。バケットは食感を追求して、あるパン屋さんにオリジナルレシピで作ってもらっているんですよ。」
今ではマルシェにボランティアで参加してくれる仲間も増え、バインミーラボが1つのベトナム人コミュニティになったそう。「おしゃべりして笑って、元気をもらえる。バインミーラボをそんな場所にしたいですね。そして、日本の人たちにベトナムのことや、特定技能外国人について興味を持ってもらうきっかけになればうれしい。これからも剛さんと一緒にがんばっていきたいなと思っています。」
人口減少に伴って労働力不足が進み、外国人と共に働き、学び、暮らすことが当たり前の時代になりました。それでもまだ、さまざまな場面で国籍の壁が立ちはだかるのも事実。日本で暮らす外国人と私たちを結んでくれるリンさんのような人が今後ますます必要となってくるでしょう。「バインミーラボ、美味しそう!」と思った方はぜひ、マルシェに足を運んでみてください。

「バインミーラボ」
メール:info@banhmilab.jp / FAX:0584-71-6141
https://banhmilab.jp
※デリバリーは3個以上で1週間前までにメールかFAXで要予約。
マルシェの出店日など詳細はInstagram(@banh_mi_lab)でご確認ください。

My favorite spot

日本に来て間もない頃、垂井のお父さんとお母さんが毎日のように車で連れて行ってくれた図書館。早く日本の生活に慣れるため、雑誌や絵本、参考書を開いて、日本語を一生懸命勉強した思い入れのある場所です。施設の目の前には芝生スペースが広がっていて、遠くには美しい山並みも。訪れるたびにリフレッシュできるその自然豊かな環境も、お気に入りの理由です。

「タルイピアセンター図書館」
住所:不破郡垂井町2443-1
TEL:0584-23-3746
開館時間:10:00~18:00/月曜・毎月最終木曜・年末年始休館
タルイピアセンター図書館